入院のご案内
白内障手術、緑内障手術、網膜硝子体手術などの手術を受ける方のため、入院施設をご用意しております。個室または総室で、安心して術後をお過ごしいただけます。入院中は毎日、医師が診察いたします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ― |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ― |
【コンタクト受付時間】
受付終了30分前迄(遠近両用は終了1時間前迄)
休診日…日曜・祝日
手術日…火曜・水曜・金曜の午後 予約制
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00~ 12:30 |
院長 高橋 耕介 診察室1 |
● | ● | ● | ● | ― | 第2, 第4 のみ |
― |
前院長 高橋 節夫 診察室2 |
― | ● | ● | ― | ● | 第1, 第3, 第5 のみ |
― | |
午後 15:00~18:00 |
院長 高橋 耕介 診察室1 |
● | 手術 13:30~ |
手術 13:30~ |
● | 手術 13:30~ |
第2, 第4 のみ |
― |
前院長 高橋 節夫 診察室2 |
― | ● | ● | ― | ● | 第1, 第3, 第5 のみ |
― |
眼科手術の中でも特に高度な技術と豊富な経験が求められる網膜硝子体手術(日帰り・入院)に対応しております。
安心して治療を受けられる充実した設備で、網膜硝子体手術の経験が豊富な医師による高度な医療を提供します。網膜剥離などの緊急疾患にも対応可能です。
線維柱帯切開術、線維柱帯切除術、プリザーフロ・マイクロシャント、アーメド緑内障バルブといったさまざまな術式に対応しております。
患者さまお一人おひとりの生活背景、緑内障の状態に合わせた最適な治療を提案します。お気軽にご相談ください。
当院で行う手術のほとんどは日帰り手術ですが、術後の不安、通院の都合などで入院を希望される方は個室、総室をご利用いただけます。遠方からお越しになり、手術当日の帰宅が難しいという方も安心です。
眼科専門医である院長が、これまでの経験を活かし、新しい情報・技術などを取り入れながら、丁寧な診療をいたします。お一人おひとりの疾患・症状に合わせた治療を提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
お車の方でも安心して通院していただけるよう、20台分の駐車場をご用意しております。
野上町停留所、神辺内科前停留所からそれぞれ徒歩3分と、バスでのアクセスにも便利な立地です。
webから当日受付や診察予約が可能になりました。診療状況もwebで確認できるため、待合室での待ち時間を最小限に抑えることができます。また、現金だけでなく、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済に対応しています。
当院では患者さまの利便性を高めるため、今後も
様々な取り組みをおこなってまいります。
白内障により濁ってしまった水晶体を取り除き、眼内レンズを挿入することで、視力の改善を図ります。先進の医療機器を用いて、安全かつ短時間で手術を行うことができます。当院には入院設備がありますので、日帰りでも入院でも白内障手術で行うことが可能です。
眼科手術の中でも特に技術・経験が求められる手術です。硝子体の出血・混濁を取り除いたり、網膜の異常な膜を取り除くことで、さまざまな症状の改善を図ります。眼内液・ガス・シリコンオイルなどを注入する症例では、経過観察のために入院をお勧めすることがあります。
線維柱帯切開術、線維柱帯切除術、プリザーフロ・マイクロシャント、アーメド緑内障バルブといった術式の中から、患者様お一人おひとりに合ったものを選択します。高度な緑内障の手術もお任せください。白内障と緑内障の同時手術にも対応します。
眼瞼下垂や逆まつげなどのまぶたの手術にも対応します。目が開かない・まぶたが重い、まつげが目に当たって痛い、ゴロゴロするなどの症状はご相談ください。
お子様からご高齢の方まで、年齢に関係なく受診していただけます。眼・視力のことで困った時には、症状の種類・程度にかかわらず、お気軽にご相談ください。
何でも相談できる眼科を目指しています
2025年4月に高橋眼科の新院長に就任した高橋耕介です。
私はいままで広島県東部の眼科医療を支えている福山市民病院眼科の科長として、数多くの緊急疾患・最重症例の診療・治療を行ってきました。新しい高橋眼科では『福山市民病院と同水準の医療を提供できるようにすること』をコンセプトに、設備や機器を一新し、様々な疾患に対応できる環境を整備しました。地域のかかりつけ医として、目の困りごとや、定期検診、身近な疾患から手術が必要な疾患まで何でも相談できる眼科を目指しています。
『自分だったらどういった治療を受けたいか』を常に考え、患者様ひとりひとりに最良の医療が提供できるよう、これからも努力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
院長高橋 耕介